日頃の様子
- irodori0
- 2023年8月8日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年8月9日
キッズハウス・はなびの日常の様子をお届けします☆
「ただいま!」と、元気良くはびに来る子どもたち。
直接はなびに来るのが楽しくて仕方ない様子です♪
(学校から直接はなびに来る時は、保護者の方が事前に学校に連絡しています。)
ランドセルを置くなり、「宿題しよう!」という声が聞こえてきます☆
スタッフ、ボランティアさんが子どもたちの宿題を見守り、分からない所を教えます。
みんなと一緒にやると、あっという間に宿題が終わります♪
宿題のない幼稚園児や、家で宿題を終わらせた子は、自由遊びです♪
自由遊びは、お絵描き、カードゲーム、ボードゲームなど。自分がしたい遊びをします。
ちょっとしたお手伝いもお願いしています。
近くに公園があるので、公園遊びもします。
夕飯ギリギリの時間まで遊ぶこともあります(^^;)
スタッフ、ボランティアさんも全力で走って鬼ごっこに参戦しますよ~!
夕飯作りのお手伝いをしてくれる子もいます。
「ご飯作りたい!」「やってみたい。」「味見できる?(笑)」理由は様々ですが、子どもたちの”やりたい”気持ちに寄り添い、キッチンで一緒に作ります♪
18時30分に夕飯になります。
料理、お皿、お箸など必要な物を子どもたちに運んでもらいます。
これは生活習慣の一環で、出来る事を子どもたちにお願いしています。
ご飯はセルフサービスで、自分が食べられる分だけよそいます。
みんなに行き渡るように、少しずつよそいます。
ご飯は基本的に4品出ます。
ご飯は全て手作りで、色んな”食”を体験してもらう機会にもなっています。
また、お腹いっぱい食べてもらいたいので、お代りOKです!!
みんなで食べるも良し、好きな場所で食べるも良し!
おしゃべりも弾み、和やかな雰囲気です♪
ご飯を終えると、お皿をキッチンに片づけます。
食後はまた自由遊びです♪
デザートを食べながらおしゃべりタイム、カードゲームなど。
色んな大人、異年齢の子と遊びます(*^^*)
※たまにデザートが出る事があります。
20時におしまいなので、19時50分頃から片付けを始めて帰宅します。
何気ない日常を、色んな大人と関わり子どもたちは過ごしています。
お友達とのトラブルもありますが、一緒に解決していきます。
たくさん遊んで、食べて、おしゃべりして。
子どもの心が満たされ、「楽しかった!」「また行きたい!」という”安心できる居場所”になってもらえたら嬉しいです♪
保護者の方にとっては、家事の手を休め、少しでも心が休まる場所になるよう目指しています。
Comentarios