
月曜日11時~14時半(夏休み中の実施未定)
大切にしていること

・子どもたちをありのまま受け止める。
・信頼できる第三者との関係性づくり

心に寄り添い、
気持ちを受け止める
自分の気持ちを
ゆっくり話せる
時間と場所
子どもを信じて待つ
励まし、応援する
たくさん褒めて
自信をつける
自分のペースで、過ごそう🍀
~これまで関わった子どもたちの変化~

Describe your image

Describe your image


Describe your image
自分の気持ちを上手く伝えられず、友達と喧嘩したり、学校でよく注意されたり、物に当たっていた。
人見知りなだけなのに、怒っているようで近寄りがたい雰囲気を出ていた中学生が、
根気強く話しかけてくれる大人たちのお陰で、警戒心が解けた。
小さい子に「遊んで~!」と言われ、小さい子のお母さんにも「ありがとう✨」と言われ、役に立てることが嬉しくて、表情が柔らかくなった。
知らない人に挨拶が返せるようになり、就職先で良い人間関係を築ける力が付いた。
「行くところがない、やる事がない」とふらっと来て、寝転がって携帯を見ていた中学生が、
バタバタと夕飯準備をするスタッフを見て、「何か手伝おうか?」と声を掛けてくれた。
高校生になっても「手伝いに来た」と元気そうな顔を見せに来るようになった。
人と関わることが不安で、車から出てこられなかったり、カーテンや机の下に隠れていた小学生が、
信頼できる大人を見つけ、「みんなでUNOやりたい」と自分の気持ちを言えるようになった。みんなと遊ぶの楽しさを知り、再び少しずつ学校に通うようになった。
勉強が分からない。宿題が出来ない。そのことで自信を無くし、勉強が嫌になっていた小学生が、
宿題が終わるまでずっとそばに居てくれる人のお陰で、宿題を終わらせて持っていくことが出来るようになった。「クラスで二番目に宿題が提出出来た」「友達にビックリされた」とと嬉しそうに報告してくれた。
不安な気持ちをしっかりと受け止め、否定しないで見守ってくれる😌
その安心感があるから、子どもたちは自分を信じ、その可能性を発揮していく。
またいつでも帰って来られる安心感が、自立に繋がる。
そのお手伝いがキッズハウス・はなびでも出来たら嬉しいです(*^^*)

☆学校や家以外にも過ごせる場所を探している
子どもやご家庭と繋がりのある方へ☆
まずは一度お問い合わせください。
はなびの雰囲気もご覧いただきながら、
どうすれば繋がれるか、一緒に検討させていただきます。
お気軽にお問い合わせ下さい☆