
悩みを抱え、揺れ動く子どもたちのために、少人数制の居場所
「マイプレイス」をスタートします。
☆月2回 夕方5時半~夜8時
☆小中学生8人(予約制)
私たちが大切にしていること

・ありのままの子どもたちを受け入れる。
・話しやすい、聞いてもらえる安心感がある
頼りやすい関係性づくり
・これからを「生き抜く力」を育んでいく。

心に寄り添い、
気持ちを受け止める
自分の気持ちを
ゆっくり話せる
時間と場所
子どもを信じる
励まし、応援する
しっかり褒めて
自信をつける
せかせかしないで、自分のペースで過ごそう!
一緒に話そう!遊ぼう!宿題しよう!

Describe your image

Describe your image


Describe your image
~これまで関わってきた子どもたちの変化~
注意されることが多い。常にイライラしている。「誰にも心配されていないから・・」「誰も分かってくれない」「居場所がない」と話していた中学生が、
・知らない人にも挨拶を返せるようになった。
・自分で気が付いてスタッフの手伝いをしてくれるようになった。
・「こんなことがやってみたい」と、前向きに将来のことを考え、話してくれるようになった。
恥ずかしがり屋でカーテンや大人の後ろに隠れている。「○○しよう!」と自分から誘えない。なにか言われたらどうしよう・・といつもビクビクしていた小学生が、
・カードゲームの輪の中に入って、無邪気に笑えるようになった。
・ここでなら、「一緒に遊ぼう」と言えるようになった。
・友達と遊ぶこと、話すことの楽しさを知って、再び学校に通うようになった。
・「家に帰っても1人。やることがない。」状態から、行く場所・居場所ができた。
・宿題を提出することが出来て嬉しかった。一人じゃない、と思えた。
不安な気持ちをしっかりと受け止めてくれる大人がいる。「安心」を得て、自らの力を発揮していくようになる。
「いってらっしゃい。」「おかえりなさい。」
帰って来られる場所があるから、自立できる。

ご希望や必要に応じて、各関連機関と連携し、
サポートいたします。
(これまでの連携先)スクールソーシャルワーカー、
学校、市役所、相談窓口、病院など
☆居場所が必要な子どもや家庭の繋げ先にお困りの方へ☆
まずは一度お問い合わせください。
はなびの雰囲気もご覧いただきながら、
どうすれば繋がれるか、一緒に検討させていただきます。
まずはお問合せをお待ちしております☆